常に人よりも一歩先を走る。
日ごろの研究開発に裏付けられた自信と責任感のなせる技。
新技術の開発もその一つです。
足場や点検車などを使用せず、地上から高精細画像を撮影することで、安全かつ効率的に点検作業ができます。また、近接目視点検と同程度の精度(ひび割れ幅0.2mm以上)でひび割れ等の損傷を自動で検出することができます。
(TAPS Tester)
金属溶射の防食性の向上には付着強度が大きく影響するため、素地調整が重要となり、一定の表面粗さを確保する必要があります。 そのため、金属溶射におけるブラスト処理後の鋼材面の表面粗さと除錆度を容易に評価できる機器(TAPS Tester)を開発しました。
高精細なデジタル画像を迅速かつ安全に記録することで、予防保全の考えに基づく構造物管理の効率化および安全性の向上をサポートすべく、路面・橋梁・トンネル覆工等のひび割れ性状を客観的に評価できる手法を開発しています。
高速道路を維持管理していく上で、舗装路面の平坦性は舗装の維持補修計画、沿道等環境に影響を与える重要な要因となります。その評価指標(IRI)をより効率的に計測できる路面形状計測・評価システムを開発しました。
StructureTap測定システムでは、開発した計測アプリ(SIT Logger、CTM Logger)を用いて、杭の非破壊調査やコンクリートの厚さ測定をすることができます。データは、無線通信(Bluetooth)によりタブレットへ転送し保存されます。
(BWIM:Bridge Weigh in Motion)
BWIMは、本線の交通流を妨げることなく、橋梁上を通行する車両の軸重等を計測するために開発された計測システムです。BWIMでは、橋梁部材にひずみゲージを設置して、車両通行時に発生するひずみ応答を解析することで荷重計測を行います。
BoltCheckerは、アンカーボルトの引抜強度(最大20kN)を非破壊で確認できるシステムです。本システムでは、専用センサーをアンカーボルトに設置し、専用ラムチェアを介して軸力を導入することで、アンカー引抜強度を精度良く計測できます。