レーダー探査法 電磁波法は、Radio Detection And Ranging の頭文字をとり、レーダー(RADAR)法ともいわれ、マイクロ波帯の電波が媒質中を一定速度で直進する性質を利用して、鉄筋などの位置を検知する方法です。 鉄筋探査 空洞探査 【 中空床版のボイド探査結果 】 現在では、この原理を利用して、シース探査や中空床版のボイド探査にも適用しています。 この例は、舗装面からレーダー探査を行い、ボイド位置を確認したものです。 中空床版での測定事例