CPT調査(電気式静的コーン貫入試験;Cone Penetration Testing)は、地盤データを採取するための迅速で廉価な試験方法です。
その特徴は、深さ方向に連続した測定を行えることです。この特色を利用して、先端抵抗値と間隙水圧、または先端抵抗値と周面摩擦力から土質を判別する方法が提案されており、それにより地盤構成(地層)を確認することができます。この試験法では、先端抵抗値(qc値)、周面摩擦力(fs値)、間隙水圧(u値)に加え、調査目的にあったプルーブを選択することにより電気伝導率、P波速度、S波速度などの地盤データが計測できます。また、環境調査を目的としたpH値、間隙水等の計測、地下水の採取も可能です。
その特徴は、深さ方向に連続した測定を行えることです。この特色を利用して、先端抵抗値と間隙水圧、または先端抵抗値と周面摩擦力から土質を判別する方法が提案されており、それにより地盤構成(地層)を確認することができます。この試験法では、先端抵抗値(qc値)、周面摩擦力(fs値)、間隙水圧(u値)に加え、調査目的にあったプルーブを選択することにより電気伝導率、P波速度、S波速度などの地盤データが計測できます。また、環境調査を目的としたpH値、間隙水等の計測、地下水の採取も可能です。

CPT調査用の各種コーン

CPT貫入機(クローラトラックタイプ)

CPT測定結果